AED講習【大阪の運送会社ジェイネットライン】
こんにちは!!ジェイネットラインです![]()
先日、本社・滋賀支店・トラック数台・社用車にAEDを設置しましたと弊社のBlogにも書きましたが、
その後、6/23にジェイネット本社に堺北消防署の方に来ていただき、AEDの講習をして頂きました![]()
まず最初に、AEDについてのお話をとってもわかりやすく説明してくれました![]()

クイズ形式で楽しく説明してくれたので、
分かりやすく、まったく眠くありませんでした
(笑)

そんな風に同じテーマでも、楽しくわかりやすくして頂くとすごくありがたいですね![]()
もし急に目の前の人が倒れたら![]()
まず意識を確認して
意識がないことがわかれば、救急車を呼ぶ人、AEDを持ってくる人を指定し
心臓マッサージをはじめてください![]()
人工呼吸はするにこしたことはないですが、
どうしても抵抗があったり、感染の問題上などで
できなかったらしなくてもいいそうです。
救急車が到着するまでに、心臓マッサージを続けることが何よりたいせつになります![]()
心臓は全身に血液を送り出すポンプの役割をしています。
ですから、心臓マッサージは心臓を動かすためだけではなく、
脳に血液を送り込み、心臓が無事機能を取り戻した時に、脳死状態を防ぐためにするそうです。
要するに、救急車が現場に到着するまでその人の
命を救うだけではなく、どれだけ社会復帰の可能性の手助けができるか。ということなのですね。
なので、心臓マッサージはAEDを使う時と人工呼吸の時以外は止めてはいけないそうです。
また、ひとりだけで心臓マッサージをし続けるのはかなり大変なので
周りの人に協力を求めて、交代しながらすると心臓マッサージを止めずにし続けることができますよね。
ちなみに心臓の位置はここです![]()

なんとなく、心臓って自分の左胸側にあるイメージですよね![]()
でも実は真ん中なんですね![]()
これを機にみなさんも覚えてください
心臓はここです
(笑)
じゃーん![]()

ところで、とっても素敵なTシャツですよね…![]()
笑顔も素敵です![]()
では、いよいよ体験の準備にはいりますよ~

消防署の方がずるずると連れてきてくださったのが体験にかかせない、このお二方


…今回も登場していだきました![]()
ちなみに名前はアンちゃん1号さんと2号さんだそうです![]()
よろしくね!!!


声のかけ方から心臓マッサージの仕方まで教えて頂いたところで
実際にみんなで練習をしました![]()

みんなとても積極的に一生懸命取り組んでいました(●^o^●)


もちろん、わが社のリーダー岡田社長も率先してはりきりますよ~![]()
![]()

耳元で大きな声で
意識確認して

ばっちりですね~![]()
からの心臓マッサージ

真剣…
からの

サービスショット![]()
![]()
笑顔もサービスしてくれましたね
(笑)
引き続き続々とみんなで練習しました![]()

AEDを設置してるだけでは意味がないので
こうしてしっかり話を聞いて、理解して、実際に体験をして、
触れてみる事はとても大切ですね。
全く知らないから少しでも身近に感じる事が第一歩だと思うので
今回の講習は私たちにとって本当に意味のある充実した時間でした![]()
堺市北消防署の方々、本当にありがとうございました![]()
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
株式会社 ジェイネットライン
〒591-8013 大阪府堺市北区野遠町50番地
TEL 072-240-8885 / FAX 072-240-8886
【滋賀支店】
〒520-3201 滋賀県湖南市下田568-1
TEL 0748-75-8858 / FAX 0748-75-8859
【北大阪加工センター】
〒569-0843 大阪府高槻市三箇牧2-1118-1
TEL 072-678-1858 / FAX 072-691-8112
★大阪の運送・流通加工でお困りでしたら
★お気軽にお問い合わせください
大阪の運送会社 株式会社ジェイネットライン
チャーター・貸切・スポット・緊急便
DM・封入・検品・梱包・軽作業
アウトソーシング・流通加工・倉庫保管
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::






